「黒茶屋」にてご提供いただきました山里料理は、満足を越える素晴らしいコース料理でした。
お客様からは感動の声が次々と挙がっておりました。
「こんなに美味しいお料理を、こんなに素敵な場所で堪能できるなんて、予想以上の満足です。スタッフのサービス、おもてなしも一流でした。本当に素晴らしい日本の文化です。コンサートの音楽も心に響きました。」
新着情報/プレスリリース
トップページ » 新着情報/東京多摩国際プロジェクトリリースコンサート2015
2015年10月6日 あきる野市の名店「黒茶屋」にて、東京多摩国際プロジェクトリリースコンサートを開催させていただきました。
昼の部、夜の部の2回に分けて、地元地域の方々、都心、そして他県からのお客様方、約200名の方々にお集まりいただき、大盛況にイベントを終えることができました。
お力添えをいただきました地元地域の方々、遠方からご来場いただきましたお客様、イベントを支えてくれたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
今回のリリースコンサートの主旨は、多摩地域の魅力を知っていただくため、多摩地域の産物を使った山里料理をご堪能いただき、多摩地域秋川渓谷の大自然を背景に心に響く音楽を楽しんでいただくことでした。
そして、多摩地域で採れた「ゆず」を使った多摩ブランド商品のお披露目をすることでした。
また、メインイベントであるコンサートでは、秋川渓谷の幻想的な大自然を背景に、ろうそくの炎がステージを照らし、ボーカルデュオMIOSICの優しいソウルフルな歌声が響き、感極まる圧巻のパフォーマンスでした。大自然までもが味方をしてくれたかのように、森の妖精ムササビが夜空を飛び交い、幻想的な光景が広がりました。
東京多摩国際プロジェクトのイメージソング"Step by Step "からコンサートが幕開けし8曲を披露。
そしてアンコールの拍手の中、「誇り高き思いを抱き、諦めずに夢つかもう」という思いを込めた曲"The Hero"で幕を閉じました。
お着物を着たご年配のお客様からお子様までが目をつむり、曲に合わせ肩を揺らしリズムにのっている姿が印象的でした。
多摩の地元地域の方々、遠方からのお客様、MIOSIC、多摩国際プロジェクトのスタッフが一丸となり、ひとつになった瞬間を感じました。
(※MIOSICは、海外でも活躍しており、上海のJAZZフェスティバルに2年連続出場「I love My Music Award of the Best solo」 を授賞。
また先月9月にリリースされたニューアルバム"Alwayz"は、タワーレコードJAZZ部門 全国デイリーチャート1位を獲得。)
東京多摩国際プロジェクトのブランド商品のお披露目会場では、多摩のゆずを使ったブランド商品が並びました。
多くの方々に商品を手にとってもらい、たくさんの品をお求めいただきました。どうもありがとうございました。
多摩ゆずブランドのロゴマークが入ったグッズのお披露目もできました。
2015年度販売の多摩ゆずブランド商品は、「多摩ゆずわらびもち」「多摩ゆず最中」「多摩ゆず軍鶏カレー(青梅市つちのこカフェ)」「多摩ゆずポン酢(あきる野市近藤醸造)」
「多摩ゆずこしょう(森の演出家協会)」「多摩ゆず竹の子煮(森の演出家協会)」「多摩ゆずブランドグッズ」「多摩ゆずサイダー(あきる野市 見世蔵 久森)」etc. 来年はもっとたくさんの多摩ゆず食品が誕生します!ご期待ください!
(※東京多摩国際プロジェクトのロゴマークは、ゆずの「ゆ」、ゆめの「ゆ」、ゆうじょうの「ゆ」、ゆうきの「ゆ」をモチーフに描かれています。)
余談。。。
コンサートの前日、リハーサルの合間に多摩の魅力のひとつであるアウトドアスポーツ、多摩川でのラフティングをMIOSICにも体験してもらいました!
東京が誇る多摩の大自然の魅力を肌で実感してもらいました!
"We do love TOKYO-TAMA !! "
主催:東京多摩国際プロジェクト
協賛:黒茶屋・燈々庵・井中居